2016/12/17(土)
「寒い冬になると腰痛を訴える人が増える理由」下関 腰痛 ~整体院 燦花~
カテゴリー:その他
From 江山裕城
いつもの自宅のカウンターより・・・
こんばんは。
下関で唯一の【慢性腰痛】専門
整体院 燦花の江山です。
腰痛でお悩みのあたなに有益な情報をお伝えできればと思います。
今日の下関はここ最近で一番寒かったのではないでしょうか?
午前中はいつもエアコンを24.5度に設定して、
加湿器2台で湿度を50%くらいに保っているのですが、
流石に今日は底冷えがして寒すぎました・・・。
ということで、ストーブの出番です!
ダイキで買ったちょっと昭和な感じのおしゃれな白いストーブで、
上にヤカンが置けるようになっています。
沸騰させた蒸気で加湿もできますね。
あなたは部屋の湿度に気をつけていますか?
湿度が高ければウイルスが水分を含んで重くなり下に落ちるのですが、
湿度が40パーセント以下になるとウイルスの水分が蒸発して軽くなるため、
30分間は空気中に留まることになります。
そうなるとウイルスを吸い込んで鼻や喉から感染してしまいます。
なので風邪の予防として、湿度は高くしておきましょう。
さらに湿度が50%以下だと肌の水分も蒸発してしまうので、
肌のことを考えると、50%は保っておきたいですね。
腰痛に関することをお伝えしようと思ったのですが、
流れで風邪の予防の話になってしまいました・・・。
次回こそは「冬になると腰痛を訴える人が増える理由」を
お伝えしようと思います、
それではこれで終わりにしようと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。